• 田中美有Miyu Tanaka

    合同会社門口代表/トゥ株式会社取締役

  • MESSAGE

    「変化のための変化」をコンセプトに、社会・会社・事業・ブランド…あらゆる視点で未来に向けた変化を生み出す取り組みを行います。社会課題解決型企業での事業開発の経験を活かし、ブランド戦略策定〜戦術実行/サスティナブル文脈でのプロジェクト開発を得意とする。
    領域:ブランディング・広報・人材育成・事業開発・商品開発

  • PROFILE

    1996年、徳島県牟岐町出身・徳島大学卒業。卒業後は大手WEBプラットフォーム企業に新卒入社。同社での伝統工芸に関する新規事業責任者を経て、トゥ株式会社に参画。プランナーとしてのクライアントワークに加え、社会変化を起こすための変化の構造の研究組織を立ち上げ。自身では実家の山をフィールドに管理放棄山林の価値変容を起こすカルチャーブランド「YUSAN」を展開する。

  • WORKS & AWARDS
    • 2023.04_ミラノデザインウィーク「DG TAKANO/meliordesign」PR・コミュニケーション

    • 2024.03_デジタル庁新卒パンフレット制作業務

  • 「Milan design week2024」出展PR

    • 世界の水問題の解決に挑戦するDG TAKANO(東大阪市)のグローバル展開のための「Milan design week2024」出展のPR/コミュニケーション(ブースのコピーライティング含む)を担当しました。

      プロデューサー・プロジェクトマネジメント:MAD | Makaira Art&Design PR・コミュニケーション:田中美有 ブースデザイン:DANS
  • デジタル庁 note・新卒採用パンフレット

    • デジタル庁のnoteのディレクションを担当しました。令和6年度には新卒採用パンフレットも担当しています。

      プロデューサー:松尾彩香(読売広告社) ディレクター・エディター:岡山史興(,too) ディレクター:田中美有 エディター・ライター:松田然(スゴモン) フォトグラファー:Hideaki Ishii アートディレクター:かつあき
  • 株式会社山正 未来予想図ブランディング

    • 岐阜県「山正」の農薬の卸売から、農業のコンサルティングへの業態変更認知浸透を目的とした統合ブランディングを担当しました。CI,VIの策定に加え、数十人の社員が参加し未来予測をしながら制作をした「未来予想図」はアウター・インナー両面のブランドプロジェクトの成果が得られました。

      プロデューサー:岡山史興(,too) ディレクター:田中美有 デザイナー:Hideaki Ishii
  • キューサイ ブランドコミュニケーション施策

    • 「まずい、もう一杯!」のCMで知られるキューサイの「ウェルエイジング」の拡大・浸透を目指すブランドコミュニケーション施策「スナック前向き」のディレクションを担当しました。本企画に1.5万人以上の参加という成果が得られました。

      プロデューサー:岡山史興(,too) ディレクター:田中美有 デザイナー:Hideaki Ishii
  • 日本エレテックス 商品開発

    • 導電性繊維技術を持つ日本エレテックスの商品開発・事業開発を担当しました。クラウドファンディングによる商品販売の立ち上げも行いました。

      プロデューサー:岡山史興(,too) ディレクター:田中美有 クリエイティブディレクター:木村昌史 デザイナー:中村友理子

CONTACT

このクリエイターに問い合わせる

    ※クリエイターへの依頼や制作過程で生じるいかなるトラブルに関しても、
    当サイトは責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。