AIが飛躍的な進歩を遂げ続ける2025年。創作の現場にもAIが深く入り込んでいることを実感しているクリエイターも多いのではないでしょうか。イラスト、写真、デザイン、文章、音楽、動画等、誰もが簡単に“それらしい”ものをつくれる時代となりました。「AIはクリエイティブを進化させる」「効率化の頼もしい味方だ」「表現の可能性がかつてないほど広がる」など、歓迎の声があがる一方で、「創造力が失われてしまう」「人間の仕事や役割が奪われるのでは?」という不安や疑問の声も存在します。
このセミナーでは、それぞれの現場でAIと向き合っているゲストが登壇し、自身の実例や経験を交えながら、AIとの関わり方、そしてこれからのクリエイティブについて、ざっくばらんに語り合います。
AIを積極的に活用している方も、まだ少し距離を置いている方も、クリエイターに限らずどなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちしています!
貝出 康 氏(株式会社カンマン 代表取締役)
近藤 哲朗 氏(近藤デザイン事務所 代表)
森岡 太悟 氏(有限会社白滝製麺 代表取締役)
山本 耕司 氏(四国大学 副学長・経営情報学部 メディア情報学科 教授)
佐藤 あすか 氏(株式会社とぶとり堂 代表取締役)
日時:令和7年10月9日(木)15:30~17:00(受付開始15:00)
会場:アスティとくしま2F テレコメディアホール(徳島市山城町東浜傍示1-1)
(ビジネスチャレンジメッセTOKUSHIMA 2025 会場内)
受講料:無料
申込期限:令和7年10月6日(月)
申込方法:「とくしま産業振興機構ホームページ、「PDFファイル」からお申込みください。